室内楽プロジェクト第2弾 〜シューマン室内楽の年〜
※こちらの演奏会は出演者の都合により以下の通り内容を変えて行うことになりました。
ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
7/6(土)19:30 せんがわ劇場
◯出演者
◆佐藤 瑛吾(Violin)
東京外国語大学国際日本学部卒業。東京音楽大学指揮研修生修了。4歳でヴァイオリンを始め、ソロ・室内楽での活動の他、VariOrchestraを設立しコンサートマスターとして定期演奏会を弾き振り。ヴァイオリンでは東久留米市第15回みんなのクラシックコンサート、八王子いちょうホールロビーコンサート等に出演するほか、複数の学生・アマチュアオーケストラを指揮。ヴァイオリンを有働一美、大塚杏奈、白瀬ゆりの各氏に、指揮を増井信貴氏に師事。
◆笠木 颯太(Cello)
千葉県出身。10歳よりチェロを始める。
第76回全日本学生音楽コンクール大学の部東京大会奨励賞、全国大会入選。
第23回日本演奏家コンクール弦楽器部門全国大会入選。第5回日本奏楽コンクール審査員特別賞他。
宮崎国際音楽祭、調布国際音楽祭など多数の演奏会に出演。
チェロを毛利伯郎氏に、作曲を池田哲美、金子仁美の各氏に師事。
桐朋学園大学カレッジ・ディプロマ・コース在籍。
◯プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423(ヴァイオリン・チェロ版)
ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
他
挑戦し続けるオーケストラが贈る室内楽プロジェクト 第2弾
VariOrhestaで出会った奏者が集い、より親密な空間で演奏をお届けする室内楽プロジェクトの第2弾。今回は、弦楽四重奏とピアノ五重奏奏の演奏です。
ヴァイオリンは代表の佐藤瑛吾と、2ndヴァイオリン首席奏者を務める植南莉菜(桐朋学園大学修士2年)、ヴィオラは初回公演から支える緒方裕(東京大学博士課程)、そしてチェロには2022年の演奏会でソリストを務めた大森朔光(東京藝術大学4年)と、指揮なしの定期演奏会でアンサンブルを支えてきたメンバー。実際に4人が揃った演奏会は片手で数えるほどですが、より親密な弦楽四重奏では、指揮なしの公演でリードしてきた彼らのアンサンブル力を存分に味わえるはず。
プログラムは、初夏の爽やかさを感じさせるハイドンの弦楽四重奏曲第17番で幕開け。第2楽章「セレナーデ」は独立して演奏される機会も多く、2ndヴァイオリン以下のピッツィカートの伴奏で1stヴァイオリンが歌うメロディーは耳にしたことがある方が多いと思います。
続く作品は、シューマンの弦楽四重奏曲第2番とピアノ五重奏曲(ピアノ:永井晶人・東京藝術大学卒業)。陰鬱でネガティヴな性格のイメージが強いシューマンですが、わずか1ヶ月ほどの間に書き上げた3曲の弦楽四重奏曲を出版社に持ち込んだ際には「以前の時期の作品の中で最良のものとみなしている」と自信のほどを言ったそう。曲調も抒情的で朗らかな印象。ピアノ五重奏曲も、妻クララとの幸せな生活が反映された華やかな作品。シューマンは重くて苦手と思っている方にこそ聴いていただきたい楽曲です。
憂鬱な長雨から解放されたであろう7月上旬の仙川にて、みなさまのお越しをお待ちしております。
【Information】
VariOrchestra 室内楽プロジェクト 第2弾
2024.7/6(土)19:30 せんがわ劇場(京王線仙川駅より徒歩4分)
◯出演者
ヴァイオリン:佐藤瑛吾、植南莉菜
ヴィオラ:緒方裕
チェロ:大森朔光
ピアノ:永井晶人
◯曲目
ハイドン:弦楽四重奏曲第17番
シューマン:
弦楽四重奏曲第2番
ピアノ五重奏曲
◯チケット
全席指定 一般:2500円 パートナー会員:2000円